OB会情報 敬称略させて頂きます |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
||
年会費は,前年度同様,2000円以上(1000円単位)とします。 ただし,行事連絡等の郵送を希望する会員は必要経費を含め,会費は3000円以上でお願いします。 振込み時には,通信欄に氏名,会員NO(不明な場合は,卒業年度),郵送希望の有無を明記してください。 合わせて,meiseiob@circus.ocn.ne.jp へ同じ内容をメールいただけると幸いです。 納入の確認は,HP上に掲載予定の名簿(氏名のみ)でおねがいします。(3ヶ月に1度程度の更新を予定) ご不明な点は,事務局まで,お問い合わせください。 年会費は,本OB会の理念のひとつである,現役のサポートの基礎資金となります。 設定額は,全ての会員が会費を納入した場合の,OB会を維持できる最低金額と考えています. 掲示板などにもコメントしていますが,H18年度は納入率は50%程度です. 幹事の方は,同年代の会費納入率が上がるよう,声かけをお願いします. また,OBの皆様には, 2000円(維持会費)+α(寄付金) という理解をいただき,現役へのより多くのご支援をお願いいたします。 徴収方法は,下記口座へ振込みを原則とします。 なお,振込み手数料は会員負担でお願いします。 【銀行口座】 三菱東京UFJ銀行 中村支店 普通預金 口座番号 5230595 名西高校ラグビー部OB会 【郵便口座】 記号 12170 番号 81537271 名西高校ラグビー部OB会 OB会事務局 田中英次(S5306) |
2008/06/02更新 | 名西高校ラグビー部OB会 平成20年度総会のお知らせ 名西高校ラグビー部 『創部60周年記念パーティー』のご案内 |
||||||
![]() |
名西高校ラグビー部OB会 平成20年度総会のお知らせ 名西高校ラグビー部 『創部60周年記念パーティー』のご案内 前略 初夏の候、名西高校ラグビー部OBの皆様におかれましてはますますご活躍のこととお慶び申し上げます。 昨年は,現役チームも10人制ながら,県大会に優勝し,今春も好成績を収めています。OB会の活動も,OB各位のご協力により着実に一歩一歩前進しています。今後と も,名西高校ラグビー部およびOB会の発展のため,皆様方の温かい御支援と御指導を期待しております。 さて、今年は,ラグビー部創部60周年にあたります。 そこで,現役の県大会優勝の祝勝会をかねて,ささやかではありますが,記念パーティーを開催いたします。 ここに,総会とあわせて,ご案内します。 皆様,御多忙とは思いますが,多数ご出席いただくようお願いします。 なお,恒例の夏のOB戦につきましては,例年通り8月末に予定しております。 記 【総会・記念パーティー】 日 時 平成20年7月19日(土) 18:00 総会 会場: 場所:中日パレス(栄.中日ビル5F) http://www.chunichi-palace.co.jp/ TEL/ 052-261-8851 19:00 記念パーティー (受付開始18:30) 以上 平成20年6月2日 名西高校ラグビー部OB会 大原雅彦 〒 451-0077 名古屋市西区笹塚町1-50 鳥見パークマンション111 電話,FAX: 052-532-3707 E-mail: meiseiob@circus.ocn.ne.jp ブログ http://meiseiob-rugby.blogzine.jp/ob/ 【60周年記念パーティーについて】 1.式次第(案) @開会のことば 〔幹事長〕 AOB会長挨拶 〔会長〕 B来賓紹介 〔会長〕 学校長・歴代顧問 C来賓挨拶 〔学校長〕 D乾杯 〔来賓代表〕 E現況報告 〔顧問教諭〕 F記念品(ユニホーム)贈呈 〔会長〕 キャプテンよりお礼の言葉 <歓談> ・・・ 10人制のDVD 放映 G ・スピーチ 〔会長〕 ・同 〔OB〕 ・イベント(検討中) H 一本締め 〔相談役〕 I閉会のあいさつ 2.招待者 学校長,歴代顧問, 顧問,副顧問,コーチ,現役メンバー 3.参加費 OB 10,000円 (h14年度卒業以前のOBは5,000円) 記念品(ネクタイ代含む) 欠席のOBも5,000円 納付願います。(記念品送付) ※振込み先は,年会費の口座と同じです。当日払いも受付けます。 【総会について】 1.OB会会則について 改定点などがあれば,総会時に審議し承認いただくように考えています。 2.OB会名簿の整備について 変更等のある場合は,ホームページの「名簿登録・変更」からお願いします。 別紙調査票に,必要事項をご記入の上,返送(郵送・FAX)していただいても結構です。 なお,事務処理の省力化のため,ホームページからの直接入力を推奨しています。 今後変更などが生じた場合にも同様の方法で随時受け付けます。特に,メールアドレスが変更になった場合には,必ず,ご連絡を頂くようにお願いします。 名簿については,ホームページ上に氏名のみを公開し,会費納入済みなどを色分けして表示するようにします。会費を納めたのに,未納になっているなど,不手際も多々 あると思いますので,そのような場合には,事務局までメールいただければ幸いです。 名簿データは事務局が管理し,会員の連絡のみに用い原則的には開示しません。 連絡先のメールアドレスが携帯電話の方は,パソコンからのメールを受信しないように設定してある場合がありますので,ご注意ください。 3.平成20年度役員案 会長:大原(s52) 副会長:山本隆志(s57) 幹事長:江上(s58) 会計:蔭山(s52) 事務局長:田中(S53) 会計監査:山本孝(s57) (総会にて正式に承認していただきます。) 幹事については,役員一覧表を当日配布させていただきます。 4.年会費について 平成20年度(H20.7月以降)の会費については,会則に定めるとおりとします。 2,000円以上,郵送希望の方は3,000円以上 徴収方法については, 直接,会員が下記銀行口座または郵便貯金口座へ振り込みしてください。 入金の際,通信欄には,氏名と卒業年度を記入願います。合わせて,入金の旨を事務局へメール頂けると確認が容易になります。 振込み手数料は会員負担でお願いします。 【銀行口座】 三菱東京UFJ銀行 中村支店 普通預金 口座番号 5230595 名西高校ラグビー部OB会 【郵便口座】 記号 12170 番号 81537271 名西高校ラグビー部OB会 なお,年会費につきましては,会務を運営するための最低金額として設定しています。現在の収支状況では,現役への支援が十分にできていると言える状況ではありま せん。前年度も多くのOBのご好意により,年会費+α(寄付)という形で納入いただいております。ご協力をお願いいたします。 5.ホームページなどの運用 H19年度に,ブログを開設し,フォトアルバムの設定は完了しています。本年度は,不足ぎみの,現役情報やご意見を収集していきたいと考えます。 従前のホームページも併用していきます。 具体的には, ・従来のホームページを資料室的な位置づけにする。 会則,役員リスト,年代別紹介,名簿登録などは継続。 ・OBへの連絡は,これまで通りグループメールなどを利用する。 ・OBの交流の場として,ブログ,フォトアルバムなどを整備した。 現役の情報,幹事会,役員会などの議事,行事の報告 ラグビーに関係のないような話題でも,どんどん雑談できるような, OB同士の自由な発言の場を提供する。 最近は,父母会からの情報もいただき,掲載しています。 6.OB戦について 恒例の夏のOB戦は,別途8月末ごろ開催致します。 後日,別途,ご案内します。 ☆☆ 総会・記念パーティーの参加・不参加については,6月19日までに返信願います! |
||||||
2007/07/24更新 | 名西高校ラグビー部OB会 平成19年度総会のお知らせ | ||||||
前略 盛夏の候、名西高校ラグビー部OBの皆様におかれましてはますますご活躍のこ ととお慶び申し上げます。 昨年夏にOB会を再発足し,一年が過ぎました。OB会再生初年度ということで,試行錯誤的な一年でしたが,OB各位のご協力によりなんとか軌道にのり,2年目を迎えることが出来ました。今後とも,名西高校ラグビー部およびOB会の発展のため,皆様方の温かい御支援と御指導を期待しております。 さて、下記により恒例のOB戦および総会を開催いたします。 御多忙のところ恐縮ですが,多くのOBの皆様の参加をお待ちしております。 記 【OB戦・総会】 日 時 平成19年8月26日(日) 15:00(KO) OB戦 (名西高校グラウンド) 18:00 総会 会場: 場所:つちやホテル http://www.tsuchiya-hotel.co.jp/ 住所:〒453-0014 愛知県名古屋市中村区則武2-16-2 TEL/ 052-451-0028 FAX/ 052-451-9361 19:00 懇親会 (同上) 以上 平成19年7月22日 名西高校ラグビー部OB会 大原雅彦 〒 451-0077 名古屋市西区笹塚町1-50 鳥見パークマンション111 電話,FAX: 052-532-3707 E-mail: meiseiob@circus.ocn.ne.jp (事務局へ自動転送) ホームページ http://www.geoweb.jp/meiseiob/ 1.OB会会則について 改定点などがあれば,総会時に審議し承認いただくように考えています. 2.OB会名簿の整備について 変更等のある場合は,ホームページの「名簿登録・変更」からお願いします. 別紙調査票に,必要事項をご記入の上,返送(郵送・FAX)していただいても結構です.(郵送の場合は,恐縮ですが封筒・切手等は各自で負担願います.) なお,事務処理の省力化のため,ホームページからの直接入力を推奨しています. 今後変更などが生じた場合にも同様の方法で随時受け付けます.特に,メールアドレスが変更になった場合には,必ず,ご連絡を頂くようにお願いします. 名簿については,ホームページ上に氏名のみを公開し,会費納入済みなどを色分けして表示するようにします.会費を納めたのに,未納になっているなど,不手際も多々あると思いますので,そのような場合には,事務局までメールいただければ幸いです. 名簿データは事務局が管理し,会員の連絡のみに用い原則的には開示しません. 連絡先のメールアドレスが携帯電話の方は,パソコンからのメールを受信しないように設定してある場合がありますので,ご注意ください. 3.平成19年度役員案 会長:大原(30) 副会長:山本隆志(35) 幹事長:江上(36) 会計:蔭山(30) 事務局長:田中(31) 会計監査:山本孝(35) (総会にて正式に承認していただきます.) 幹事については,役員一覧表を当日配布させていただきます. 4.年会費について 平成19年度(H19.7月以降)の会費については,会則に定めるとおりとします. 徴収方法については, 直接,会員が下記銀行口座または郵便貯金口座へ振り込みしてください. 入金の際,通信欄には,氏名と卒業年度を記入願います.合わせて,入金の旨を事務局へメール頂けると確認が容易になります. 振込み手数料は会員負担でお願いします。 【銀行口座】 三菱東京UFJ銀行 中村支店 普通預金 口座番号 5230595 名西高校ラグビー部OB会 【郵便口座】 記号 12170 番号 81537271 名西高校ラグビー部OB会 なお,年会費につきましては,会務を運営するための最低金額として設定しています.現在の収支状況では,現役への支援が十分にできていると言える状況ではありません.前年度も多くのOBのご好意により,年会費+α(寄付)という形で納入いただいております.ご協力をお願いいたします. 5.ホームページなどの運用 本年度は,今後の本格的な運用に向けて,システムの整備をしたいと考えています. 具体的には, ・従来のホームページを資料室的な位置づけにする. 会則,行事予定,OB名簿,役員リスト,年代別紹介,名簿登録などは継続. ・OBへの連絡は,これまで通りグループメールなどを利用する. ・OBの交流の場として新たに,ブログ,フォトアルバムなどを整備する. 現役の情報,幹事会,役員会などの議事,行事の報告 ラグビーに関係のないような話題でも,どんどん雑談できるような, OB同士の自由な発言の場を提供する. ホームページの「OB会情報」には..年代別紹介のページを設けています. 各代の情報など,事務局へメール,FAXなどをいただければ,掲載します. 書き直しや,追記についても受け付けます. 「現役情報」では..最近の現役の試合結果などを紹介しています. 今後は,現役のキャプテンやマネージャにも手伝ってもらい,情報量を増して行きたいと考えています. 6.OB戦について 恒例の夏のOB戦を前述の日程にて開催致します。 現役対OBで2ハーフ(25分×2)の試合を行う予定です.ケガ防止のためにもKOより30分程度は早めに来ていただいて,十分なウォーミングアップの後,ゲームに臨むようご協力願います. 7.懇親会について OB戦および,総会の後,懇親会を予定しております.会費は別途徴収させていただきます.(5000円程度) OB相互の交流を深めるためにも,是非ご参加ください. 本年度は,新たな試みとして,総会および懇親会を名古屋駅近くのホテルに会場を移して開催することにしました.OB戦に参加できない方も,総会,懇親会へのご出席をよろしくお願いしたします. 8.その他 名西高校ラグビー部は来年度創部60周年を迎えます.OB会としても記念行事などを検討していきたいと考えています.OBの皆様のご意見をお寄せください. また,OB会の更なる活性化のためには,一人でも多くのOBが,少しずつ力を出し合っていただくことが不可欠です.今年度は,まず,幹事会を充実させて活動していきたいと考えています.OBの皆様におかれましては,年代の代表幹事をご支援いただくようお願いいたします. --------------------------------------------------------------------- 総会および懇親会について補足します. 会場のつちやホテルと交渉し, @ホテルの風呂を利用できます。無料、フェイスタオルは貸してくれます。 OB戦に出場されて,総会に直行されるOBは是非ご利用ください. Aホテルまでの送迎バスあります. 17:00〜17:30頃 名西高校へ迎えに来てもらえます. 定員は 27名です. 事務局より提案です. B懇親会費は 5000円/人 程度と考えていますが,高校卒業後5年目までのOB(H14年度〜18年度卒)については,3000円/人 程度にしたいと考えています. --------------------------------------------------------------------- |
|||||||
2006/10/07更新 | 名西高校ラグビー部OB会 平成18年度春のOB戦のお知らせ | ||||||
|
平成18年度春のOB戦のお知らせ 恒例の春のOB戦を下記日程にて開催致します。多くのOBの皆様の参加をお待ちしております。 例年は名西高校のグラウンドで現役とOBの試合を行っていますが,今回は,運よく瑞穂グラウンドが利用できることになりましたので,現役,OBチーム,対戦相手の他チームによる試合を4〜5試合予定しています.ケガ防止のためにも,キックオフ1時間前には集合し,十分にアップしてゲームに臨むようご協力願います. 記 日時: 平成19年3月21日(水) 春分の日 場所: 瑞穂グラウンド ◎当日のタイムスケジュール(案) 前半/休憩/後半(分) 10:00 KO あづま中学 vs 他の中学or高校1年チーム 20/5/20 11:00 KO 名西 vs 日進 25/5/25 12:00 KO 名西OB vs 松蔭OB 20/5/20 13:00 KO ハリマオ vs 岐惑クラブ 20/5/20 14:00 KO エンジャにゃーズ vs 他のクラブチーム (クラブチームの定期戦とする) 20/5/20 15:00 タグラグビー 20/5/20 アフターファンクション 名西高校ラグビー部OB会 大原雅彦 〒 451-0077 名古屋市西区笹塚町1-50 鳥見パークマンション111 電話,FAX: 052-532-3707 E-mail: meiseiob@circus.ocn.ne.jp (事務局へ自動転送) ホームページ http://www.geoweb.jp/meiseiob/ 平成18年度(H18.7〜H19.6)年会費納入のお願い. 年会費は,本OB会の理念のひとつである,現役のサポートの基礎資金となります。 ご支援よろしくお願いいたします。 今年度の年会費の納入状況は,予算に対する充足率が,金額で67% 人数で38%と,決して十分なものではありません. まだ,未納のOBにおかれましては,振込み手続き願います. トップページにH19.1.27現在で会費の納入が確認されているOBのリストを掲示しています.ご確認ください. 年会費は,2000円以上(1000円単位)とします。 ただし,行事連絡等の郵送を希望する会員は必要経費を含め,会費は3000円以上でお願いします。 振込み時には,通信欄に氏名,会員NO(不明な場合は,卒業年度),郵送希望の有無を明記してください。 合わせて,meiseiob@geoweb.jp へ同じ内容をメールいただけると幸いです。 徴収方法は,下記口座へ振込みを原則とします。 なお,振込み手数料は会員負担でお願いします。 今回のOB戦の当日は,現金納入も受け付けます. 【銀行口座】 三菱東京UFJ銀行 中村支店 普通預金 口座番号 5230595 名西高校ラグビー部OB会 【郵便口座】 記号 12170 番号 81537271 名西高校ラグビー部OB会 ホームページの運用 ホームページ http://www.geoweb.jp/meiseiob/ 「OB会情報」では..年代別紹介のページを設けています. 各代の情報など,OB会へ郵送,FAX,メールなどをいただければ,掲載します. 「現役情報」では..最近の現役の試合結果などを紹介しています. 「役員会情報」では..幹事会・役員会での議事内容などを紹介しています. 「掲示板」では,会員相互の交流の場として,自由な発言をお待ちしております. ☆ 行事の参加・不参加については,2月28日までに返信願います.! 返信方法は,下記のいずれかでお願いします. @ホームページから直接入力. AFAXによる返信. B郵便による返送. |
||||||
2006/10/07更新 | 瑞穂グラウンドにて「OB会主催イベント」 | ||||||
9/18(月)瑞穂グランドにて、OB会主催のイベントが開催され、多くのOBにご参加いただきました。開会式では、大原会長の開会の辞に続き、歴代顧問の先生方からもご挨拶を頂きました。 日進高校と対戦した現役は惜敗しましたが、OBチームは松蔭高校OBに38(6T4G)-10(2T0G)と快勝しました。最後には、小さなラガーがタグラグビーでがんばってくれました。
|
|||||||
2006/09/13更新 | 名西高校グラウンドにて「OB戦」 | ||||||
8/27(日) 名西高校グラウンドにて,OB戦がおこなわれました. S41年度卒の 井上,宮田 両先輩をはじめとして,40名のOBが出場・観戦されました. (出席名簿は総会の議事録を参照) このあと,行われた,懇親会では,OB戦の様子をビデオ観戦しながら,歓談しました. 8月27日出席されたOBの皆様,当日の感想など,掲示板やメールにて事務局まで,お寄せください.
|
|||||||
2006/09/13更新 | OB会のフォトアルバムが出来ました | ||||||
8/27 OB戦のフォトアルバムはこちら、 9/18 瑞穂イベントのフォトアルバムはこちらです。 画像の閲覧には、パスワードが必要となります。 パスワードは幹事または事務局(メール等)までお問い合わせください。 |
|||||||
2006/09/03更新 | 会則を一部改正しました | ||||||
会則を一部改正しました。こちらをご覧下さい。 改正点は以下のとおりです。 第六条 |
|||||||
2006/09/03更新 | OB戦・総会が行われました | ||||||
総会 議事報告 平成18年度 名西高校ラグビー部OB会 総会 日時 H18/08/27(日) 17時30分から 場所: 味波 押切店 出席者: 別途掲載 1.OB会発足宣言 @暫定会長挨拶:発足理由等諸事情説明 [大原s52] 2.第1回OB総会 @役員案 → 承認. A会長挨拶→幹事紹介→相談役紹介 [会長:大原s52,相談役:岡部s42] B議案承認事項 ・会則案 修正案・・・ 第六条 役員は幹事会にて決定し,総会で承認を得る. 修正案 承認. ・寄付金(OB会立上げ準備金)等の会計報告 [会計:蔭山s52] ・活動計画案 → 承認. [幹事長:江上s58] ・予算案 → 承認. [会計:蔭山s52] C閉会 3.懇親会 @乾杯 A歓談 ・報告事項 現役現状報告 [宇井s58,現役キャプテン] 現役は3年生2名を残して,なんとか..現状15名. 秋の大会,新人戦へ向けて頑張る. 顧問紹介 [大槻先生(ビデオレターによる] 関連OBチーム紹介 ハリマオRFC [蔭山s52] エンジゃにゃーズ [山本隆s57] 稲沢VICTORYS [倉見s54] 当日のOB戦のビデオなどを放映しながら,現役も加わって終始にぎやかな会となりました. 以上,事務局.田中s53
|
|||||||
2006/04/18更新 | 会則を一部改正しました | ||||||
幹事を年代に一人とした. 役員会および幹事会を明確にした. FAX希望の会員の会費を明確にした. ---------------------------------------------------------------- 第五条,第八条,第十条 を改定しました. ---------------------------------------------------------------- |
|||||||
2006/04/03更新 | 名西高校グラウンドにて「OB戦」がおこなわれました | ||||||
|
|||||||
|
|||||||
2006/02/14更新 | 名西高校ラグビー部OB会 発足のお知らせ | ||||||
|
|
||||||
2006/02/14更新 | 名西高校ラグビー部OB会会則(案) | ||||||
第1章 名 称 第一条 本会は名西高校ラグビー部OB会と言う. 第2章 理 念 第二条 本会の理念は以下の通りとする. 一.ラグビーをこよなく愛する. 一.名古屋西高校ラグビー部(現役)のサポートをする. 一.OB相互の交流を深める. 第3章 行 事 第三条 第二条の理念に基づき,下記の行事を行なう. 一.年2回以上現役対OB戦 一.年1回の総会(8月のOB戦と同日) 第4章 会 員 第四条 本会は名古屋西高校ラグビー部卒業生およびそれに準ずる者を会員とする. 第五条 本会は以下の役員を選出する. 一.会 長 1名 一.副会長 1名 一.幹事長 1名 一.会 計 1名 一.会計監査 1名 一.事務局長 1名 一.幹 事 3〜5世代に1名程度の割合で選出する. 第六条 役員の任期は一年とする.役員は八月の役員会にて決定し,総会で承認を得る. 第5章 運 営 第七条 総会並びに役員会の決定は,出席会員の過半数の賛成に依って成立する. 第八条 執行役員(会長,副会長,幹事長,会計,事務局長)および幹事は役員会を組織する.役員会は,会の実務を運営する. 第九条 本会の会務は名西高校ラグビー部OB会ホームページによって,会員に報告する. 第6章 会 費 第十条 本会の会費は,2000円以上(1000円単位)とする. ただし,行事連絡等の郵送を希望する会員は必要経費を含め,会費は3000円以上とする. 第十一条 本会の会計年度は,七月から六月とする. 第十二条 会計監査は年1回とする. 第7章 会則変更 第十三条 本会の会則の変更は,総会において決定する. |
|||||||
2005/09/06更新 | 2005/08/28に開催された夏のOB戦関連 | ||||||
返信ハガキのご紹介(以下,敬称略させていただきます。) 井上智次 ぜひとも,今年をOB会の新たな再出発の年にしましょう. 鶴田清 私のような遠い昔に卒業した人間にも連絡できるのは,大したものです.卒業して,大学でRugbyをしており,一年目にOB戦をしたときの光景を思い出します.毎年参加されている井上智次さんとコンビを組んでいました. 若松静思 名古屋を離れて15年経ち,訪れる機会もありませんでしたが,今年は万博へ家族旅行するのを口実に名西高校を見に行きました.ラグビー部はまだ存続しているの?!と心配になりました. 林 知万夫 私が卒業してはや,37年になりますが,私の卒業した大学は現役不足で廃部かと心配しましたが何とか継続しています.西高もよく継続できているなぁと感心しています.現役の皆さん,大ケガをしないよう頑張ってください. 幹事 田中英二からの会計報告 OB戦の案内ハガキは,約350枚出しました. そのうち,帰ってきたハガキは 135枚.OB戦当日の出席者は,22名. 財政的には,集まるお金が 3000円会費で7万円弱. ハガキ代が 35000円 印刷外注すると..いっぱいいっぱいの状況です. |